
報道発表資料
2011年6月1日
メタデータ株式会社
メタデータ社、カレンダー指定と承認機能を特徴とする
企業向けソーシャルメディア投稿管理SaaS
『Post99(ポストキューキュー)』を発売
メタデータ株式会社(所在地:東京都文京区 代表取締役社長:野村直之)は1日、カレンダーによる投稿日時指定と承認機能、過去の投稿の検索機能を前面に配置して、シンプルで安心確実に使える、企業向けソーシャルメディア投稿管理SaaSの『Post99(ポストキューキュー)』を発売いたします。『Post99』は、第三者投稿をキャッシュ、保全して365日24時間スパム的な投稿を検知し通知する『FaceSafe99』『TwitSafe99』のユーザ様には、契約期間に応じて、競合製品の20%引から、90%引程度の価格で提供してまいります。ソーシャル広告ターゲティング支援サービス『SocialAd99』のユーザ様には、顕在層ユーザと対話(Interact)するのを支援すべく、50%引程度の価格で提供いたします。
■背景、従来の問題点

既存のソーシャルメディア投稿管理ツールは、有料版も無料版も、次のような問題点を抱える傾向がありました:
◇有料ツール:本家SNSと競う豪華なGUIの裏側に隠れて、企業専用の3機能、(1)日時指定投稿予約、(2)上長承認のワークフロー、(3)過去の投稿を検索して素早く問題の発言をトラッキング、がわかりにくく使いにくくなっている。実際、作業に時間がかかり、作業ミスも増える。
■ 『Post99』の内容
そこで弊社では、企業専用の3機能に特化した簡単操作のGUIと、安心データベース管理機能を備えたソーシャルメディア投稿管理SaaS『Post99』を開発しました。開発に先だって、米国で、フェイスブック企業活用コンサルティングおよび運用代行サービスを行っている10社ほどの中堅企業の投稿管理ツールを調査。使いやすさ、生産性で好評を博しているツールの特徴の良い部分を合わせ、
・
カレンダーが入口
・
承認関連のステータスと、自身のToDoが一目瞭然の予約・投稿状態一覧表示と操作の画面
・
全投稿、予約内容の検索機能
これら3機能が前面に出た1画面のGUIで、ソーシャルメディアをチームで担当する部門の日常業務を支援いたします。
本ツールは、第三者投稿をキャッシュする『FaceSafe99』『TwitSafe99』と併用するとさらに効果的です。また、対話代行サービスを部分的に導入し、一部は社員が対応する場合でも、SaaSにより一体のチームとして一貫した対応が可能となります。
『Post99』は、『FaceSafe99』『TwitSafe99』のユーザ様には、契約期間に応じて、競合製品の20%引から、90%引程度の価格で提供してまいります。また、ソーシャル広告ターゲティング支援サービス『SocialAd99』のユーザ様には、顕在層ユーザと対話(Interact)するのを支援すべく、50%引程度の価格で提供いたします。



メタデータ株式会社
担当:清水博志 shimizu@metadata.co.jp
TEL:03-3813-5447
FAX:03-3813-5447 http://www.metadata.co.jp
コメントする